頒布ティ・ダンプティ コレクションアイテムの有償頒布です。人生のリソースをガッツリ割いたガチ勢寄りの内容なので、相応の対価が必要。代償無くして成果なし。 全てのうりば、取扱い全商品とも送料は出品者が負担します。各うりばの説明をよく読んでからご利用ください。出品物に関して質問がある場合は、各売り場(モールサイト)のシステムからお願いします。それぞれの規約に従って正しくご利用ください。 最終更新日:2022年05月30日 1番窓口:硬券きっぷ・軟券きっぷ・マルス入場券ほか 棚卸し作業完了後、順次出品予定。 送料は当方負担で定額出品しますが、(値引きに応じるつもりは)ないです。 最終更新日:2022年05月30日 FAQ( Frequently Asked Questions ) Q.匿名配送に拘るワケ A.個人情報保護に配慮と云えば聞こえが良いですが、なるべく顧客の個人情報を知りたくない(管理めんどくさい)から。 また、お買い上げいただくのは有り難いですが、過去には折衝や取引をキッカケにして突電、FAX、DMなど頻繁に個人連絡が来たり、当該取引外の連絡に加えて夜中に近所をうろつかれた(通報しました)こともあります。 Q.品質について A.きっぷ元来の役割は、その存在に商品価値があるのではありません。 コレクターの価値観を否定する言い回しですが、これは真実です。出札で買い求めるとき、紙ヤケしたきっぷが出てこようが、若干シワやシミなど傷や汚れがあろうが、有価証券本来の効力に影響が無ければ問題ないのです。よって見栄えが悪いことを理由に交換や返品はできません。 それこそ見栄えが良いものに拘るならば、納得できるものが出るまで買うしかない。100枚束全部紙ヤケなんてことも珍しくなかったです。数百、数千の中から1枚のあたりを引く様はゲームガチャそのものです。ただ、ガチャと違い景品表示法の規制がないぶん闇が深いかもしれません(笑) 従って、出札時点で焼けたきっぷをコレクション用に購入し大切に保管してきたものならば「新品未使用」であるべきなのですが、2次マーケットでは不当に低く見積もられる傾向にあります。売り手としては納得がいかないが、クレームやトラブルを回避するため「未使用に近い」と渋々(笑)表示することがあります。 まぁでもレアアイテムなら状態不問で売れるんですけどね。 最終更新日:2022年05月30日 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 >